基礎代謝をアップさせる超!簡単な5つの方法とは?【ダイエット】
【AD BY GOOGLE】
『ダイエット=食事制限・辛い運動』というイメージが強いですが、
基礎代謝をあげれば、ダイエットは楽になると言っても過言ではありません。
基礎代謝とは、人間が何もせずに過ごしていても消費されるエネルギーの
事で、一般的に男性は1日1500kcal。女性は1200kcalと言われています。
『何もせずに消費される基礎代謝』がアップできれば、
ダイエットもスムーズにいき、太りにくいと言われています。
では、どうしたら基礎代謝をアップできるのでしょうか?
今回は、面倒臭い事が嫌いな人向けの『簡単な基礎代謝アップの方法』を
まとめてみました。
【1】緑茶や水を飲む
“カテキン”は、エネルギーの燃焼率を上げる働きも持つそう
(引用元:wooris)【2】食事“前”に短いエクササイズ
食事を摂る前に腕立て伏せを20回程度すると、
1日に200カロリー程度多くのエネルギーを燃焼できるそう
(引用元:wooris)【3】保冷剤などで”手のひらを冷やす”
手のひらには、人体の温度センサーが密集しているということです
ですから、保冷剤を手に持ち、このセンサーを刺激し、脳に寒いぞ!という
情報をだして、褐色脂肪細胞を働かせます
(引用元:cosme.net)【4】ツボを押す
基礎代謝を上げるツボ①中脘(ちゅうかん)
※ヘソの真上から横にした指四本分上にあるツボ。
基礎代謝を上げるツボ②気海(きかい)
※ヘソの真下から横にした指2本分下にあるツボ。ツボ押しをするときは、やや強めに1日3回を目安に行いましょう。
(引用元:美レンジャー)【5】肝臓を温める
肝臓は代謝・デトックス・体温維持など、
さまざまな重要な働きをする臓器。また肝臓には大量の血液があるため、
「健康のためには肝臓を温めることが最も効果的」だと多くの医師が唱えています。
右胸下を正面と背中からカイロでサンドするとより効果的。肝臓の場所は、簡単に言うとブラジャーの右胸下
(引用元:rocketnews24)
私自身【2】の腕立て伏せは、とてもオススメです。
たった10回でも、身体がぽかぽかしてきて『代謝アップ』されている
と感じます。
腕立て伏せだけでなく、食材をレンジを温めている間に
スクワット10回など、ながら運動は、特にオススメです。
また【4】のツボ押しもオススメです。
基礎代謝がアップされているのかは不明ですが、
押すとお腹が「ぐるぐる」といってお腹の働きが良くなるのが
分かります。
タイミングによっては、そのままトイレに行く事も。
便秘解消にもいいのかもしれません。
基礎代謝をアップさせるには、「代謝アップ」を心がけ
ちょっとした行動を毎日続ける事が重要だと思います。
あなたも、今日から1つでも取り入れてみてはいかがですか?
スポンサードリンク
タグ:代謝アップ 方法, 代謝アップ法, 基礎代謝アップ 方法
「ダイエット」の人気記事
- 女性1日の摂取カロリーは1700kcal~|1ヶ月に2㎏ダイエットするには?
- ゼロカロリー食品マロニーの海藻麺が超ダイエットに大活躍している
- 暴飲暴食やめずにダイエットと体重維持できるかやってみた!
- オオバコ(サイリウム)ダイエット|ヨーグルト等に混ぜて!便が良く出るように
- タニタ・カロリズムダイエットの口コミです。目標値30日で3キロ減!